家庭内のこと、お子さんのいじめや体罰のこと、セクハラ、DV(ドメスティック・バイオレンス)、隣近所とのもめごとなど、ひとりでは解決できずに悩んでいることはありませんか?悩みは人に聞いてもらうことで軽くなります。
「心配ごと悩みごと相談室」では経験豊富な専任の相談員が相談を受けており、相談のジャンルも問いませんのでお気軽にご相談ください。
なお、相談は無料で秘密は固く守られます。
■相談日:月・水・金曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:午後1時から午後5時
実施主体:長野市
電話で相談する窓口
⇐タップして下さい。↓
生活の中で感じる不安や悩みなど、さまざまな相談に応じます
■相談日:火・金曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:午前9時~午後4時
実施主体:長野市/
ふれあい福祉センター2階
⇐タップして下さい。↓
■相談日:月曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:午前9時~午後4時
実施主体:長野市/
篠ノ井地区ボランティア
⇐タップして下さい。↓
長野市にはありません。
臨床心理士などが、家族など近しい人を自死で亡くされた方の気持ちにより添い、必要に応じて情報提供を行ってほしいものです。
自死に伴い生じる法律問題についても相談に応じるとか、家族を自死で亡くされた方々が出会い、語り合うことを通して悲嘆をわかち合い、ともに支える安心して語り会う場の提供等が必要ではないだろうか。
身近な人(親族をはじめ恋人、職場の同僚、級友等々)を自死・自殺で亡くした方のための電話相談を毎週木曜日に行っています。
訓練を受けた相談員が、苦しみや悲しみなどじっくりお話をうかがいます。日々の生活でお困りのことがあれば、専門機関と連携しながらどのような対処ができるか、ご一緒に考えたいと思います。
電話で相談する窓口
⇐タップして下さい。↓
⇐かかりにくい場合↓
■相談日:木曜日・日曜日
(祝日・年末年始を除く)
■時間:午前11時~午後7時
実施主体:全国自死遺族総合支援センター
書式は自由、 匿名OKですが、 写真その他の添付はお控えください。
10 日ほどでスタッフが返信いたします。
【お返事をします】あなたの
お名前(イニシアルやニックネーム可)
返信先ファックス番号/メールアドレス
FAX:03-6908-3795
メール:
タップして下さい。↓
■相談日:月曜日から金曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:8時30分から17時15分
実施主体:
長野県精神保健福祉センター
⇐タップして下さい。↓
⇐タップして下さい。
■家族が自死で亡くなった場合、その死が「自死」であるがゆえに、残された人は様々な感情・想いを抱えます。
同じ体験をされた方々と安心して、気持ちを語れる会です。県下5ブロックで開催しています。
自死遺族交流会(あすなろの会)等のご案内のページは、タイトルをタップして下さい。
■開催日:毎月第2土曜日
時間:13時30分から15時30分まで
会場:長野市内(申し込み時にお伝えします)
費用:100円(お茶代)
他にも下記の電話相談があります。
電話番号や受付時間等、詳細は各団体・組織のホームページでご確認ください。
▶「ブルーのタイトル」タップして下さい。スマトフォーンに対応していない場合があります。
(新型コロナウイルスの影響で、一時的に行われていないものもあるようです。)
※通話料(市外通話)があなた負担となります。
生活の中で感じる不安や悩みなど、さまざまな相談に応じます
■相談日:火曜日・木曜日・土曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:午前10時~午後6時
実施主体:
NPO法人グリーフケア・サポートプラザ
電話で相談する窓口
⇐タップして下さい。↓
対象者家族や友人など、身近な人や大切な人を自死(自殺)で亡くされた方
お住まいにかかわらず、どなたでもご利用いただけます。
専門の相談員が対応します。匿名でお話をお聴きします。
お聴きした内容について、秘密は厳守いたします。
⇐タップして下さい。↓
■相談日:第1・第3水曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:午前10時~午後3時
実施主体:横浜市/
こころの健康相談センター
■相談日:毎月第2・第4木曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:午後1時~午後4時
実施主体:
川崎市精神保健福祉センター
⇐タップして下さい。↓
■相談日:毎週水・木曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:13:30~:16:30
実施主体:神奈川県/
精神保健福祉センター
⇐タップして下さい。↓
全国自死遺族
■相談日:毎週水曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:12:00~15:00
実施主体:
自死遺族支援弁護団
■相談日: 平 日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:9:30~12:00
13:00~16:30
実施主体:
神奈川県弁護士会
⇐タップして下さい。↓
⇐タップして下さい。↓
アルコール問題で悩んでいる本人・家族を対象に、保健師が個別相談を行っています。
●受付方法:面接相談(予約制)
■日時:月曜日~金曜日
午前8時30分~午後5時15分
(祝日、年末年始を除く)
⇐タップして下さい。↓
■長野市保健所健康課
こころの健康相談
■日時:月曜日~金曜日
午前9時30分~午後4時
(祝日、年末年始を除く)
⇐タップして下さい。↓
長野市保健所健康課
難病精神保健担当
■日時:月曜日~金曜日
午前9時30分~午後4時
(祝日、年末年始を除く)
⇐タップして下さい。↓
ギャンブル依存についての具体的な助言や他の支援機関を知りたい場合など地域の医療機関や自助グループについての情報も得られます。
■相談日:月曜日から金曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:8時30分から17時15分実施主体:
長野県精神保健福祉センター
⇐タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
ギャンブルの問題を持つ人の個別性に配慮した支援の方法をお伝えするセミナーや、発達障害が背景にある人の家族ミーティングも開いています。電話相談も毎日対応していますので、お気軽にご相談ください。
■時間:10:00~17:00
実施主体:
認定NPO法人ワンデーポート
■相談日:月曜日から金曜日
(祝日、年末年始を除く)
■無料(通話料は自己負担)
■対象:
ギャンブルの問題を持つ人の家族
⇐タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
パチンコ・パチスロの遊技に関する依存及び依存関連問題解決のために、問題でお悩みの方やそのご家族を対象に、無料で電話相談を実施しています。
■相談日:月曜日から金曜日
(祝日、年末年始を除く)
■時間:10:00~22:00
(受付21:30まで)
実施主体:特定非営利活動法人
ぱちんこ依存問題相談機関
リカバリーサポート・ネットワーク
⇐タップして下さい。↓
■無料(通話料は自己負担)
■対象:
ギャンブルの問題を持つ人の家族
タップして下さい。HPへ↓
ギャンブル依存症からの回復を目指す自助グループです。
定期的にミーティングを開催し、ギャンブルが原因でさまざまな問題を起こし、自分の生活がどうにもならなくなったなかまが、自分の体験を話し、なかまの話を聞くことによって、ギャンブルのない一日を送る力を得ています。
現在、47都道府県で203のGAグループがあり、活動を行っております。
タップして下さい。↓
メール:
■相談日:年中無休
■相談方法 :
メール・インターネット
■対象 :
ギャンブルの問題で悩んでいる人、ご家族、友人、関係者
■時間:9:00~17:00
実施主体:
GA日本インフォメーションセンター
タップして下さい。HPへ↓
ギャンブル依存症者の家族・友人のための自助グループです。
ギャンブル依存症本人の家族・友人という同じ立場の人たちが集まってミーティングを行っています。
匿名ですから本名や身分を明かす必要はありません。
悩みや苦しみを分かち合い、勇気と元気をもらうために、各地でミーティングが行われています。
■時間:10:00~12:00
実施主体:
一般社団法人 ギャマノン
日本サービスオフィス
■相談日:月曜日・木曜日
(祝日、年末年始を除く)
■無料(通話料は自己負担)
■対象:
ギャンブル依存症者の家族・友人
⇐タップして下さい。↓
タップして下さい。↓
メール:
【長野市G】 ■毎週 金曜日
■時間:19:30~21:00
◎会場: 長野市ふれあい福祉センター
■問合せ:
【長野市南G】 ■毎週 水曜日
■時間:19:30~21:00
◎会場: 長野市障害者福祉施設
■問合せ:
タップして下さい。HPへ↓
精神障害全般に関する情報を取り扱っているが、県内の断酒会、AA、GA、アラノンなどの情報もあります。
タップして下さい。HPへ↓
■「自助グループ・団体」リスト
精神保健福祉関係
■長野県ひきこもり支援センター
このページは、アディクション(依存症)の影響下にある人、AC及びそれらの関係者の方などが、自分にあった自助グループ(セルフヘルプグループ)を探すお手伝いをするためのものです。
注意:このリンク集はあくまで参考であり、それぞれのサイトの内容に完全に賛同したり、記載されている内容など一切の責任を負うものではありません。
尚、コメントはホームページなどから引用しております。
■お酒のことでお困りの方、悩みがある方、各地域の相談員がご相談に応じます。全国各地で断酒例会が行なわれており、例会には家族も参加できる。
家族会、シングル(単身者)、アメシスト(女性)、虹の会(身体障害を持つ人)などテーマ別例会もある。
タップして下さい。HPへ↓
■自ら飲酒問題があり、飲酒のとらわれから解放されたいと願う人たちの集まり(自助グループ)です。「お酒をやめたいという願いがある」ということだけがメンバーの条件です。 それ以外のことは一切問われません。
※医師の診断の有無にかかわらず、ご自分の飲酒に問題があって何とかしたい、 そう思う方なら、どなたでもご参加になれます。
▼AA関東甲信越セントラルオフィス
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■アラノンは、身近な人のアルコールの問題に影響を受けている、または受けたと感じている人たち、依存症者の配偶者や親の立場の方、友人、そして子どもの頃にアルコール依存症の影響を受けたと感じているアダルトチルドレン(AC)の人たちがお互いに共通の問題を解決していく自助グループです。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■アルコールの問題を持つ人の、家族と友人の自助グループ。
各地でミーティングが行なわれている。本名を名乗る必要はない。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■薬物依存症者の自助グループ。
アノニマスは「無名の・匿名の」と訳され、本名を名乗る必要はない。
各地でミーティングが行なわれている。
ミーティングは基本的に本人のみだが、「オープン・ミーティング」には家族や関係者をはじめ誰でも参加できる。
「女性」「男性」「性的マイノリティ」などの特別ミーティングもある。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■薬物依存症者を抱える家族の集まりで、全国各地で開催されている家族会の連合組織。
薬物で逮捕されたらどうなるか、服役中に家族は何ができるかなどを含め、さまざまな場面の相談に応じている。
タップして下さい。↓

タップして下さい。HPへ↓
■「賭けない一日」を「なかま」と共に
GAは、強迫的ギャンブルからの回復を目指す人が集うギャンブル依存症の自助グループ。
アノニマスは「無名の・匿名の」と訳され、本名を名乗る必要はない。
全国各地でミーティングが行なわれている。
ミーティングは基本的に本人のみだが、「オープン・ミーティング」には、家族や関係者をはじめ誰でも参加できる。
現在、47都道府県で203のGAグループがあり、活動を行っております。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■私たちはギャンブル依存症の家族の集まりです。
ギャンブル依存症は、「病的賭博」といわれる、れっきとした「病気」です。 現在、日本国内において、ギャンブル依存症罹患者は、320万人と言われています。
そして、ギャンブル依存症者の周囲には、問題に巻き込まれ苦しんでいる家族がいます。
ギャンブルによって、借金やその他の問題を繰り返すギャンブラーに対して、何とかできる方法はないだろうかと悩み、自分を責め、苦しんできたのが私たち家族です。 そして、同じ苦しみの中にいる家族たちが当事者との適切な関わり方を学び、結果として、当事者にとっても家族にとっても有効な手立てが取れるのではと考えるようになりました。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■ギャンブル問題の影響を受けた家族・友人のための自助グループ。
医師・カウンセラーなどは同席せず、ギャンブル依存症本人の家族・友人という同じ立場の人たちが集まってミーティングを行っています。匿名ですから本名や身分を明かす必要はありません。ミーティングで聞いた他人の情報を漏らす事もしません。どんな宗教・政党・組織・団体にも縛られていません。
悩みや苦しみを分かち合い、勇気と元気をもらうために、各地でミーティングが行われています。参加するには資格も会費も必要ありません。必要なのはただひとつ、強迫的ギャンブラーに悩まされている自分自身に幸せが欲しいという願いだけなのです。
タップして下さい。↓


タップして下さい。HPへ↓
■強迫的買い物・浪費・借金依存症で苦しむ人の自助グループ。
アノニマスは「無名の・匿名の」と訳され、本名を名乗る必要はない。
各地でミーティングが行われている。いずれも、本人だけでなく家族や関係者も参加できる「オープン・ミーティング」の形式。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■クレプトマニア(窃盗症)の自助グループ。
アノニマスは「無名の・匿名の」と訳され、本名を名乗る必要はない。
各地で本人限定のミーティングが開催されている。
家族会を持つグループもある。
タップして下さい。↓

タップして下さい。HPへ↓
■過食・過食嘔吐・拒食・下剤乱用など、食べ物へのとらわれから回復するための仲間の集まり。
「自分の食べ方には何らかの問題がある」「食べ物を使って自分を傷つけるのをやめたい」 と思う気持ちがあれば、誰でもOAのメンバーになることができます。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■摂食障害の自助グループ。会員制の組織。
アノレキシアは拒食症、ブリミアは過食症の意味。
会報『いいかげんに生きよう新聞』発行、多くの関連団体と連携してのイベント、啓発活動などを行なっている。
各地にNABAの名を冠したミーティングあり。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■摂食障害からの回復に必要な支えあいを当事者の視点から考え関係者とともに実現するNPO法人あかりプロジェクトです。
タップして下さい。↓
各地に、当事者や家族の自助グループがあります。
それぞれホームページなどで広報しているので「摂食障害 自助グループ」で検索を。

タップして下さい。HPへ↓
■♂自分の性的な思考や行動に問題がある・配偶者やパートナーに対する想いや行いがおかしい♀
あからさまに、或いは陰で不倫を続ける・性風俗に通う、また性風俗産業で働く等の習慣をやめたい・配偶者やパートナーに対するDVや性的虐待がやめられない・不健全な恋愛やストーカー行為、不特定多数の人たちとの恋愛、次々と恋愛対象を変える・アダルト映像、アダルトサイト、それらを利用したマスターベーション、出会い系サイトの利用、援助交際、売買春、テレホンセックス、痴漢・窃視・盗撮・性的な犯罪行為...etc等への思いや行動をあなたが手放したいと思っているのでしたら、SAグループに参加してみてはいかがですか。(対象が異性・同性その他には関係がありません)
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■セクシュアル・コンパルシブズ・アノニマスは、性的強迫症(性依存、セックス依存、恋愛依存)からの回復を望む人なら誰にでも開かれている、12ステップに取り組むあらゆる性的指向の人の共同体です。SCAはグループセラピーではなく、スピリチュアル(霊的)なプログラムです。性的嗜癖と性的しらふの問題に取り組むための、安全な場を提供しています。ミーティングに参加するために特に必要なものはありません。自分の性的強迫症でお悩みの方なら、どなたでも歓迎します。
タップして下さい。↓


タップして下さい。HPへ↓
■LAA(ラブアディクツアノニマス)は恋愛依存症から回復するための自助グループです。LAAの考えでは、恋愛依存(ラブアディクション)には多くの形があります。恋愛依存症者(ラブアディクト)の中には手に入らない人に対して熱烈に思いをよせる人もいます。恋愛依存症者の中には恋のとりこになる人もいます。恋愛依存症者の中にはロマンス(性に対する情熱と偽りの親密さ)の中での幸福感に依存してしまう人もいます。
関係の中で、不幸だったり、うつ状態になったり、孤独だったり、無視されるかあるいは危険にあっても、有毒な関係を手離すことができないでいます。
LAAにはこれらに関する証拠が数多くあります。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■ゆううつ感・怒り・人間関係の緊張や破綻・悲しみ・不安・低い自己評価・パニック症状・異常な恐れ・恨み・嫉妬・罪悪感・絶望感・疲労感・緊張感・倦怠感・引きこもり・強迫的考えや否定的考え・心配・強迫的な振る舞い・様々な病的な依存、その他あらゆる感情的な問題など、いろいろな問題で苦しんでいる人々に対して、わたしたちのプログラムは奇跡をもたらすことで知られています。
タップして下さい。↓


タップして下さい。HPへ↓
■共依存症者の自助グループ。
私達の回復は、正直に自分を見つめ、分析することから始まります。仲間との分かち合いの中で愛と共感とやすらぎを経験していくことによって、私達は過去の感情的な束縛や、現在の強迫的な支配から解放されていくことを願っています。
私達と一緒に新たな自由を目指しませんか?そして、他人を振り回さない、振り回されない生き方をしてみませんか?
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■子ども時代をアルコール依存症やその他の機能不全のある家庭で過ごした成人の自助グループ。
わたしたちの第一の目的は、自分たち自身が回復することであり、同時にそのことで他の人たちの回復、成長の手助けとなることです。新しい、より良い生き方を回復する、つまり、幸せに、楽しく、自由になるために、わたしたちが見出した方法は、ミーティングに出続けることであり、12のステップを践むことです。あなたがもし、わたしたちと同じような問題を持っているとお感じでしたら、どうぞわたしたちのミーティングにご参加下さい。あなたはきっと、わたしたちの内の何人かが好きになるでしょう。お互いにお互いを癒すこころを人は持っている、とわたしたちは信じています。
タップして下さい。↓
タップして下さい。HPへ↓
■アダルトチルドレン・オブ・アルコホーリックスは、アダルトチャイルドのための12ステップ・グループです。
" 通称『ビッグ・レッド・ブック(BRB)』をテキストに、ミーティングを行っています。
ACoAは自己否定感や見捨てられ不安など、機能不全家族に育った問題を分かち合うことができる安全な場所です。わたしたちは、あなたをこころから歓迎します。気楽に一緒にやりましょう。
タップして下さい。↓


タップして下さい。HPへ↓
■ひきこもりからよくなりたいという人たちのための自助(相互援助・相互支援)グループです。
HAには、ひきこもりという共通の問題と、12ステッププログラムによって問題からよくなったという数多くの共通体験を持った人たちが集まっています。ミーティングではそれぞれの日々の悩みや、ステップワークの経験などが自由に分かち合われます。
HAメンバーには、ひきこもりの問題からよくなりたいという願いがあれば、誰でもなることができます。
タップして下さい。↓

